
宝塚混声合唱団は、音楽の町宝塚で活動を続けている混声合唱団です。1980年に結成されて以来、毎年音楽会を開催し、近年はオーケストラによる伴奏で大曲に挑んでいます。
第33回音楽会を、2023年7月29日(土)豊中文化芸術センター大ホールにて開催することが決定いたしました。ハイドン作曲「天地創造」をとりあげます。宝塚混声としては初めての会場になり、音の響きを楽しみにしています。
さて、この機会にハイドンの才能が最大限に発揮された魅力あふれるこのオラトリオを私たちと一緒に歌いませんか。宝塚混声合唱団としては、2014年に「四季」を歌って以来のハイドンのオラトリオとなります。このような名曲を
毎週の練習で歌えることも喜びです。
団員募集中ですので、お気軽に見学にお越しください。「練習日・場所」ページにて、練習日程をご確認いただけます。
合唱好きの方、合唱を再開したい方、合唱を始めてみたいと思っておられる方、お待ちしております。お問い合わせはこちらから。
新着情報
- 2023年5月21日 NEW 第55回宝塚合唱交歓会で歌った「『天地創造』より抜粋」および『宝塚讃歌』の音源を掲載しました。
- 2023年4月16日 NEW 第55回宝塚合唱交歓会に出演しました。
- 2022年10月13日 第55回宝塚市民合唱祭で歌った「『天地創造』より抜粋」の音源を掲載しました。
- 2019年11月6日 第55回宝塚市民合唱祭に出演しました。
- 2022年10月13日 第32回音楽会「クリスマス・オラトリオ」の音源を掲載しました。
- 2022年8月20日 第32回 宝塚混声合唱団音楽会を開催し、成功裡に終演しました。
- 2022年5月15日 ピアニスト紹介ページを更新しました。
宝塚混声合唱団の演奏です。よろしければ聞いてみてください。
Please enjoy some of our recent performances.
♪第55回宝塚合唱交歓会・宝塚讃歌♫
Hydn's Die Schöpfung (extract)(April 16, 2023)
♪第55回宝塚合唱交歓会・ハイドン作曲「天地創造」より抜粋♫
Hydn's Die Schöpfung (extract)(April 16, 2023)
♪第55回宝塚市民合唱祭・ハイドン作曲「天地創造」より抜粋♫
Hydn's Die Schöpfung (extract)(November 6, 2022)
♪第32回音楽会・バッハ作曲「クリスマス・オラトリオ」より21番♫
Bach's Christmas Oratorio, BWV.248: Part II. No.21 Chorus - Ehre sei Gott in der Höhe (August 20, 2022)
♪第32回音楽会・バッハ作曲「クリスマス・オラトリオ」より43番♫
Bach's Christmas Oratorio, BWV.248: Part V. No.43 Chorus - Ehre sei dir, Gott, gesungen (August 20, 2022)
♪第32回音楽会・バッハ作曲「クリスマス・オラトリオ」より46番♫
Bach's Christmas Oratorio, BWV.248: Part V. No.46 Chorale - Dein Glanz all' Finsternis verzehrt (August 20, 2022)
♪第52回合唱交歓会・ヘンデル作曲「メサイア」よりGlory to God♫
Händel's "Glory to God"(April 21, 2019)
♪第52回合唱交歓会・ヘンデル作曲「メサイア」よりWorthy is the Lamb♫
Händel's "Worth is the Lamb"(April 21, 2019)
♪第52回市民合唱祭・ヘンデル作曲「メサイア」よりThe Sound is Gone Out♫
Händel's "The Sound is Gone Out"(November 3, 2018)
♪第52回市民合唱祭・ヘンデル作曲「メサイア」よりハレルヤ♫
Händel's "Hallelujah"(November 3, 2018)
♪第51回市民合唱祭・ドヴォルザーク作曲「レクイエム」1&9番より♫
Dvořák's "Requiem", No1&9(November 3, 2017)
♪第29回音楽会・ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」2番♫
Brahms' "Ein Deutsches Requiem", No2 (August 20, 2017)
♪第29回音楽会・ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」4番♫
Brahms' "Ein Deutsches Requiem", No4 (August 20, 2017)
♪第28回音楽会・ヴェルディ作曲「レクイエム」より「聖なるかな」♫
Verdi's "Requiem", Sanctus (August 20, 2016)
♪第26回音楽会・ハイドン作曲「四季」第2曲♫
Haydn's oratorio "Die Jahreszeiten (The Seasons)", No.2 (August 24, 2014)
♪第26回音楽会・ハイドン作曲「四季」第30曲♫
Haydn's oratorio "Die Jahreszeiten (The Seasons)", No.30 (August 24, 2014)
入団歓迎
お気軽に練習風景を見学にいらしてください。練習日程は、練習日・場所ページにてご確認ください。また見学等に関してご質問がありましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。詳しくは、団員募集ページをご覧ください。
<練習日時>
土曜日 又は 日曜日
13:30~16:30 又は 18:30~20:30
<練習場所>
宝塚市公民館、まいたに人権文化センター 等
※練習日・練習場所は変更になる場合があります。
JOIN US
Takarazuka Mixed Chorus is looking for new members for our upcoming season. For more information, please don't hesitate to contact us.
費用
入団費 1,000円
団費 2,000円/月
※団費(大学生・専門学校生) 1,000円/月
※団費(高校生) 無料
楽譜代実費
他に、音楽会にかかる経費を団員が公平に分担する「音楽会運営分担金」の積立が毎月2,000円かかります。 積立期間12ヶ月で計24,000円の予定ですが、収支の状況によっては、 一時的に積立が3,000円に増額されることもありますのでご了承ください。
MEMBERSHIP FEE
Admission Fee: 1,000 yen
Monthly Fee for practices: 2,000 yen
Other expenses:
- Vocal score expenses
- Two-days choir training camp (once a year)
- Membership fee for a regular concert: The members are ought to contribute the cost of regular concert regardless of whether or not they perform on the day of the concert. The cost per person is around 30,000 yen per concert which should be paid by monthly installments. The above-mentioned amount is subject to change depending on the scale of the concert. The money once paid will not be refunded.
お知らせ